博士のメカメカ大作戦 新カード事前評価(ローグ編)

8/3:更新完了。

  • ローグ


f:id:kadoha:20180803091555p:plain


 1マナ地の底の探索-発見×2=3マナってどういう計算。
 ウィッチウッドの事前評価の時も書いた気がしますが、ローグのクラスカードは妙にコスパが悪いカードが多い。たぶん段取りと影隠れのせい。


f:id:kadoha:20180803090719p:plain

☆☆
 1マナ呪文(冷血)+4/4と、5マナ呪文(暗殺)+3/4が同じ5マナっておかしくないか。せめて冷血と同じようにコンボなしでも攻撃力+2付けられるくらいであれ。


f:id:kadoha:20180803090242p:plain


 ずいぶんと重たい小瓶。
 段取りあるからって死にまね×2で5マナはなかなかのボッタクリ。強い断末魔持ちが盤面に残ってる状態でないと使えない5マナ呪文とは使いにくいことこのうえない。
 断末魔ローグの評価が低いのでそれ関係のカードへの評価はかなり辛め。


f:id:kadoha:20180803085628p:plain

☆☆
 効果付き劣化の斧。
 ハンターに来てたら☆3。断末魔で何かやりたいならハンターかプリーストでいいんでないかな。


f:id:kadoha:20180730101534p:plain


 地の底を探索してたら沁み出してきたなにか。
 そういえばローグも断末魔シナジーってありましたね。呪文石の条件が厳しすぎてどうしようもないやつ。これは断末魔獲得なので呪文石のカウントは進まないのかな。
 デッキ内からの発見なら構築の考えがいもありますが、デッキ外からの発見では当てにしにくい。5/4/2という劣悪スタッツではテンポ系のデッキにも入れづらいし、ちょっと使い道が分からない。


f:id:kadoha:20180730094655p:plain


 テスローグへの強引なテコ入れ。
 10枚を1マナにするという踏み倒しっぷりは凄い。10枚使い切ってからのテスはロマンあります。
 しかし今までのテスローグは幻覚なりキツネなりで他クラスのカードを引く、それを使う、という2段階の下準備が必要なのが手間かかりすぎて厳しかったわけで。学術スパイを使ってのテスとなると、デッキに埋める、デッキから引く、使う、とさらにもうひと手間増えてしまいます。「使う」時の負担は大きく下げられるとはいえ、さすがにかったるい。
 デッキに埋めたごみを毎ターン拾ってきて何もできないで終わり、とならないように学術スパイで10枚埋める時点でドローをガンガン回せるようなカードも手元にキープしておく必要があるのも厄介。ごみに埋もれてテスが引けず、なんて本末転倒な事故が頻発しそう。
 あいかわらずローグミラーではどうしようもないのも解決してませんし。テスローグはおもしろ動画投稿向けデッキとして頑張ってください。


f:id:kadoha:20180726215851p:plain

☆☆☆
 かわいいうえに楽しそうとか最高。
 ぱっと思いつくのは翡翠のようにコピーを埋めて引きにいくホッピングローグ。新カードのラボの採用担当者、レジェ呪文と相性ばっちりで、さらにDK、ソニア、吟遊楽人、影隠れともシナジーあり。クエストローグのようにバウンスで回数稼ぐという手段も考えられますが、最初の1/1以外ではさすがに手札に戻すテンポロスが大きいか。DKとの相性の良さを考えると、キングスベインローグに入れるというのもありそう。
 このカードを軸にしたデッキが本当に強いのかと考えるとわりと疑わしいんですが、夢はあります。
 大量に埋めたコピーをレジェ呪文で引ききり、盤面一杯にウサギーランド開演。からの、はいロードゴドフリーで阿鼻叫喚、というのはちょっと見てみたい。


f:id:kadoha:20180726215126p:plain


 握手券付きCD。 
 最初から4/1/1猛毒急襲でいいだろうっていう。明らかに断末魔が本体なのでさっさと発動させたいのに、微妙に本体の体力高めという空気読めなさ。


f:id:kadoha:20180726210307p:plain

☆☆☆
 シャア専用悪意の銀行家。
 さっそく↓のレジェ呪文の実用化を可能にしそうなお伴が。こんなカード出すなら、そりゃコールドライトの託宣士をスタン落ちさせておかないとまずいわけです。


f:id:kadoha:20180726204824p:plain

☆☆☆
 アルネス魔石化。
 これがレジェンド呪文だ!という豪快極まりないカード。笑ってしまうような効果ですが、トグワグルやアザリナだって意外と使われてわけで、これを悪用したデッキもいくらでも出てくるはず。
 デッキにコピー埋め込む方法もってるローグですので、ファティーグダメージのリスクをある程度回避できそうなのも大きい。